風 物 詩

             

 昔懐かし、物売りや行商、露天商などの風物詩を取り上げてみました。
昭和の頃が多く、庶民の生活レベルが上がると同時に、風情のあるそれらが消えていき、今では郷愁を誘うのみである。

 便利な時代である。検索すると一つ一つが動画で見られる。
しばし、昔を懐かしみましょう。

   

 夜泣き蕎麦(チャルメラ屋台)       

      「♪ チャララ~ララ、チャララララ~」

     

       動画~チャルメラ屋台

       

           金魚売り

    「♫ きんぎょ~え~、きんぎょ」

       動画~津軽の金魚売り

           (笑わないで下さいネ!)

       

         豆腐売り

      「♫ トーフ~、トーフ~」

     動画~豆腐売りのラッパ

          

       風鈴売り 

       「♪ チャラン、チャラ~ン」

         動画 ~ 風鈴売り

          

      さおだけ屋   

        「タケヤ~サオダケ ♪」

         動画~さおだけ屋

     

            石焼芋 

         「♪ イシヤ~キイモ~、オイモダヨ~」

             動画~石焼芋 

         

             越後毒消し売りの女達

    「昔,越後の娘たちが紺絣(こんがすり)の着物に

  手甲脚絆(きやはん)姿で全国に毒消しの薬を行商した。」

          動画~毒消しゃいらんかね~

      

     男はつらいよ寅さん啖呵売  

 

         「元祖、物売りの寅さん、名シ~ン」

         動画~男はつらいよ寅さん啖呵売  

      

      バナナの叩き売り (名調子) 

     「♪ あ~らっしゃい~、生れた所が台湾で~」

           動画~名人小倉の寅さん

               

    

        

  

         越中富山の薬売り

    人気の風船

 

日本最初の営業マン、あらゆる情報を持って日本各地を回りました。例えば、北海道の昆布を北前船で運ばせて、薩摩藩の殿様に売り、沖縄に販売。

  

  薬売り屋の人が来ると、子供達は決して離れない。そう、お土産の

  風船がもらえるからだ。

inserted by FC2 system